404 GOOD FOUND とは?

社名である【404 GOOD FOUND】は、サイトが見つからなかった際などに表示される【404 not found】から着想を得ました。
私たちに出会えた事を「良い発見」と思っていただける様、願いと遊び心を込め名付けました。

デザインをする上で、大切にしていることは「おもしろいこと」と「結果を出すこと」です。
この“おもしろい”は笑いや愉快を指すものではなく、新しい発見や可能性などの“おもしろい”を指します。
例えば、お客様と共にデザインを完成させていく中で、会社やお店のストロングポイントを新発見・再発見することや
新たなチャレンジや新商品から生まれる可能性を探求すること。

そういったデザインという仕事を通じて見えてくる“おもしろい”を大切にします。

また、どれだけ洗練されたデザインであったとしても、集客や購買等に繋がらなければ意味がありません
消費者へ発信したいメッセージを、“関心が寄せられる形”にしていくことが私たちのミッションであると考えています。

お客様に喜んでいただく為にも、結果を出すことも大切にします。

代表 AKIRA KUROSAWA

経歴:1995年、西宮市甲子園口生まれ。三田市育ち。初めて勤めた会社にて遺品整理の仕事に携わる。その後、新事業として飲食店の立ち上げから管理までを経験。三田市商工会にも在籍し、町おこし事業やイベントなども経験。元々好きだったモノ作りへの情熱が捨てられずデザイナーとして広告代理店に転職。2021年に西宮市にて「404 good found」を開業。

所属:現在は西宮商工会議所青年部に在籍。その他、ボードゲーム製作サークル ウィットマシマシにて「かんとく」名義で在籍。

同人版として販売した「そこまで絞るには眠れない夜もあっただろ」は「アークライトゲーム賞2020」の優秀賞を受賞。現在、アークライト様より製品版として絶賛販売中。

スキル:デザイン制作、HP制作、ドローンによる空撮

資格食品衛生責任者、遺品整理士、終活アドバイザー、ドローン 国交省認定 技能認証 資格 【基本】【目視外飛行】【夜間飛行】【物件投下】

尊敬する人: 千原ジュニア、武豊、福永祐一、秋田ひろむ、三木大雲

デザイナー KOYA MIZOBUCHI

経歴1994年、兵庫県三田市生まれ。2017年に大阪工業大学工学部空間デザイン学科を卒業。大学在学中は主にビジュアルデザインとプロダクトデザインを専攻、デザインの基礎を学ぶ。大学卒業後は屋外広告業の会社に就職し、製品のデザインから作成まで一連の流れに携わる。その後父親の経営するデザイン事務所にて、グラフィックデザインの技術を習得するために日々勉強中。2021年故あって「404 good found」の立ち上げに参加。

所属:サークル「寿司の上にも三年」を運営、コミックマーケットにサークル参加経験あり。イラスト・デザインなどを発表。

スキル:デザイン、イラスト制作、Rhinocerosを用いた簡単な3Dモデリング

資格色彩検定2級、書道3段、職長・安全衛生責任者教育修了 

会社名

404 good found (ヨンマルヨン グッドファウンド)

代表者名

黒澤 聖 (クロサワ アキラ)

設立

2021年3月11日

所在地

〒659-0083 兵庫県芦屋市西山町1-1

電話番号

090-4493-0104

メール

info@404goodfound.com

営業時間

10:00~19:00

定休日

土日祝

事業内容

デザイン全般、広告物全般、HP制作、ボードゲーム制作

所属団体

西宮商工会議所 青年部

社名である【404 GOOD FOUND】は、
サイトが見つからなかった際などに表示される
【404 not found】から着想を得ました。

私たちに出会えた事を
「良い発見」と思っていただける様、
願いと遊び心を込め名付けました。

デザインをする上で、
大切にしていることは
「おもしろいこと」と「結果を出すこと」です。

この“おもしろい”は
笑いや愉快を指すものではなく、
新しい発見や可能性などの
“おもしろい”を指します。

例えば、
お客様と共にデザインを
完成させていく中で、

会社やお店の
ストロングポイントを
新発見・再発見することや
新たなチャレンジや新商品から
生まれる可能性を探求すること。

そういったデザインという仕事を通じて
見えてくる“おもしろい”を大切にします。

また、
どれだけ洗練された
デザインであったとしても、
集客や購買等に繋がらなければ
意味がありません

消費者へ発信したいメッセージを、
“関心が寄せられる形”にしていくことが
私たちのミッションであると考えています。

お客様に喜んでいただく為にも、
結果を出すことも大切にします。

代表 AKIRA KUROSAWA

個人的なハナシ

映画、競馬、釣り、ボードゲーム、音楽ライブなどが趣味。 尊敬する人は千原ジュニア、武豊、福永祐一、秋田ひろむ、三木大雲。

経歴:1995年、西宮市甲子園口生まれ。三田市育ち。初めて勤めた会社にて遺品整理の仕事に携わる。その後、新事業として飲食店の立ち上げから管理までを経験。三田市商工会にも在籍し、町おこし事業やイベントなども経験。元々好きだったモノ作りへの情熱が捨てられずデザイナーとして広告代理店に転職。2021年に西宮市にて「404 good found」を開業。

所属:現在は西宮商工会議所青年部に在籍。その他、ボードゲーム製作サークル ウィットマシマシにて「かんとく」名義で在籍。

同人版として販売した「そこまで絞るには眠れない夜もあっただろ」は 「アークライトゲーム賞2020」の優秀賞を受賞。現在、アークライト様より製品版として絶賛販売中。

スキル:デザイン制作、HP制作、ドローンによる空撮

資格:食品衛生責任者、遺品整理士、終活アドバイザー、ドローン 国交省認定 技能認証 資格 【基本】【目視外飛行】【夜間飛行】【物件投下】

デザイナー KOYA MIZOBUCHI

個人的なハナシ

無類のゲーム好き。 特にFPSはランキングに入る程、やりこんでいた時期がある。 楽曲制作や3Dモデリングなどにも手を出すが苦戦中。 アウトドアではバスケットボールと釣りが趣味。

経歴1994年、兵庫県三田市生まれ。2017年に大阪工業大学工学部空間デザイン学科を卒業。大学在学中は主にビジュアルデザインとプロダクトデザインを専攻、デザインの基礎を学ぶ。大学卒業後は屋外広告業の会社に就職し、製品のデザインから作成まで一連の流れに携わる。その後父親の経営するデザイン事務所にて、グラフィックデザインの技術を習得するために日々勉強中。2021年故あって「404 good found」の立ち上げに参加。

所属サークル「寿司の上にも三年」を運営、コミックマーケットにサークル参加経験あり。イラスト・デザインなどを発表。

スキルデザイン、イラスト制作、Rhinocerosを用いた簡単な3Dモデリング

資格色彩検定2級、書道3段、職長・安全衛生責任者教育修了